
玉ねぎをネットから出そうとしたら3個のうち1個が傷んでいて、朝から悲しかったです。
握ったらやわらかかった………。
もしかしたら皮がふわってなってるだけなのかも、と思って、さらに力を込めて握ったら指が沈んだからガチでした。
よく行くスーパーが主に3店あるのですが、そのうちの1店はいいものがわりとお安く買えるときがあるんですね。
仮にスーパーAとしましょう。
Aは輸入食品とかちょっと珍しいものも仕入れていて、これ成城○井で買ったらアレやわーみたいなものもあり。
でも当たり外れが大きいというか、玉ねぎ3個99円のときに1個腐ってたとか、まれにあるんです。
ホームランか三振しかないという極端なお店です。
で、いくら安くても3個中1個腐ってるとかないわー打率高すぎるわーこんな打率は高かったらあかんねーん「安物買いの銭失い」って言うし、生鮮食品は100円くらいまでなら高くてもいいもの買おう、って決めて買ってるスーパーBの方で買った玉ねぎだったので、ショックは倍。さらに倍。
はらたいらさんに全部かけたのに全部すったみたいな気持ち。
大橋巨泉さん、ご冥福をお祈りいたします。
別にファンでもなかったけど(おい)子どものころの思い出に。
弁当箱:アルミ弁当箱内フタ付(440ml)
よくお伺いしているお弁当ブログの主さまが、自分の弁当の倍の容量を食べてらっしゃると知り、惚れ直したところです。(女性)

にほんブログ村